掲示板
-
こんな話
「モンドリアン展」三原色の絵
愛知県豊田市美術館で開催された「モンドリアン展」を見てきました。 美術の教科書に、大体後ろの方、現代美術…
» 続きを読む
-
塾の日記
小学生コース 塾長と女性スタッフのチームで運営しています。
教養堂 小学生コースでは、塾長とサポートスタッフの女性講師の2人でチームを組んで運営しております。 女性講師は、実は塾…
» 続きを読む
-
塾の日記
愛知県公立高校入試 22年春 進学校に理数科設置の動き
来春2022年度の愛知県公立高校入試の新しい発表がありました。 教養堂の注目ポイントはこちら。 ☟ 『一部の普通科難関…
» 続きを読む
-
こんな話
京都 栂尾山 仁和寺 高山寺を訪ねて 明恵上人 鳥獣人物戯画 ゆかりの深山幽谷
毎度、流浪の塾長取材記「おくたび」のお時間がやってまいりました。 今回はこちら。 心残りだった「仁和寺」と、深山幽谷の…
» 続きを読む
-
塾の日記
中2数学 いつもミスが多かったけれど100点取れました。
10か月前に入塾したA君。 苦手教科は数学。 ミスも多くそこで点を落としてしまっていて、そこを克服したいということで入塾しました。 …
» 続きを読む
-
塾の日記
高校生コース 定員増設&質問対応強化&タブレット整備
来週より教養堂の高校生専用ルームの定員を増設することにしました。 教養堂2階にベンチソファ登場! 椅子と座席と机を増や…
» 続きを読む
-
塾の日記
新型コロナウイルス対策 CO₂濃度 教養堂の目安
教養堂では、感染症予防として ①手指消毒 ②常時大型換気扇の稼働 ③1部屋にサーキュレーター3台で空気循環 ④空気清浄機の稼働 ⑤机…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂 江南商工会議所に入りました。
ご縁があってこの度、教養堂は江南商工会議所の会員になりました。 昨年来、新型コロナウイルスの対策などで、たびたび江南商…
» 続きを読む
-
本の紹介
『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』
台湾のコロナウイルス対策はITを駆使したデジタル政策で成果を収めました。 その影の立役者が、デジタル担当大臣のオードリー・タンです。…
» 続きを読む
-
塾の日記
新しくできた小牧市図書館に行ってきました。
2021年春にできたばかりの「小牧市中央図書館」に行ってきました。 新しくできた図書館は、地下に駐車場(60分無料)、…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂の社外ブレーンとの定期打ち合わせ
教養堂には社内以外にも、社外ブレーンともいうべき存在の専門家が各方面から支えてくれております。 社長兼塾長の私だけの判…
» 続きを読む
-
塾の日記
2021 教養堂リニューアルの旅
江南市名物「布袋の大仏さん」 子どもに接するときは、やはり「無心」でありたい、そう思う日々です。 &nb…
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com