掲示板
"塾の日記" のアーカイブ
-
塾の日記
教養堂前夜 新しい地図ができました。
江南市役所から歩いて1分。信号がつながれば30秒。 江南郵便局、江南消防署や名古屋銀行江南支店など近くにあります。 &…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 KYOYODO since 2018
ちょっと迷っていたんですが。 名乗ってもいいのか、と。 教養堂開校が本年2018年で、「シンス」を名乗ってもいいのか……
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 サインプレート入りました。
昨晩は雪が降りました。 本日は一転、雲一つない快晴に恵まれました。 いよいよ校舎の外装工事に入りました。 本日、「KY…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 校舎の内装工事入りました。
教養堂のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 2月開塾を目指し、日々準備中です。 今は内装工事中です。 1…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 電話番号が決まりました。
教養堂の電話番号が決まりました。 0587-74-7899 になりました。 7,8,9と続いてさらに9が…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 教材をそろえる。
教養堂開校準備中です。 師走の中、東奔西走。 本日は名古屋市科学館へ。 ミュージアムショップで気になる教材グッズをゲットしました。 …
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 ペンキ塗りました。
教養堂の外装塗装が完成しました。 このままでもいい感じがしますが、ここから教養堂のロゴプレートが2か所つく予定です。 12月中に内装…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 地域情報サイトに取り上げていただきました。
愛知県江南市の地域情報サイト「江南しえなん」さんに教養堂が取り上げていただきました! ↓コチラです。 愛知県江南市 地…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 かわら版を配布する。
「教養堂新聞」を創刊しました。これから春まで月刊で発行する予定です。 これは地域の方にお知らせする目的で作りました。教…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 声を作る。
いよいよ開塾準備も大詰めを迎えてきました。 さまざまな業者の方との打ち合わせ、依頼などが怒涛のように過ぎた11月。 一旦落ち着いたの…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂前夜 家具を選ぶ。
教養堂の家具を選ぶ段階に入りました。 面談用の机と椅子。これが最も大事な家具。最初の面談や進路相談の面談、とにかく塾は面談が第一。面…
» 続きを読む
-
こんな話塾の日記
教養堂前夜 校舎を作る。
教養堂と名乗ったからには、「堂」としての場所づくりは大切です。 そこで、場が持つ力を体感したくて、大阪の適塾を訪問しま…
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com