掲示板
-
本の紹介
『ダーウィンの「種の起源」』小3からのはじめての「進化論」
小学3年生から理解できるダーウインの「種の起源」を分かりやすくまとめた絵本をご紹介します。 教養堂のほんの紹介、今回は…
» 続きを読む
-
勉強の話
中3に聴かせたい! ロックで学ぶ英語の「現在完了」この5曲
ロックで学ぶ英語シリーズ。 今回は、「中3に聴かせたい! ロックで学ぶ英語の「現在完了」 この5曲。」 いつものことな…
» 続きを読む
-
塾の日記
6月からの通常運営 #7 小学生コース増設
小学生コース増設 教養堂でもこの6月から教室での通常授業を再開しましたが、塾生数が増え同時間帯での小学生の人数に限界を感じました。 …
» 続きを読む
-
勉強の話
中2に聴かせたい! ロックで学ぶ英語の「比較」この5曲
中学2年生の英語文法で習う「比較」表現を使ったロックをご紹介しましょう。 いつものことながら、直訳・意訳・飛躍。 &n…
» 続きを読む
-
塾の日記
6月からの通常運営 #6 夏にむけて準備万端
照明工事終了 教養堂の照明工事も本日で終了。 以前にも増してかなり明るくなりました。 これに合わせて天井の壁紙も一新して、教室がさら…
» 続きを読む
-
塾の日記
6月からの通常運営 #5 Black Lives Matter
本日は梅雨の合間の晴れの日。 中2英語では、「Black Lives Matter」について少し触れました。 黒人差別…
» 続きを読む
-
指導の成果
指導の成果
【みなさんの成績上昇例】 ※分かりやすく上昇している塾生を紹介しており、常に上位に位置する多数の塾生につきましては割愛します。 &n…
» 続きを読む
-
塾の日記
6月からの通常運営 #4 教養堂の照明が明るくなります。
教養堂の教室をさらに改造します。 教養堂の照明が、これまで1.5倍になります。 これまでも光量は十分ありました。 ただ…
» 続きを読む
-
塾の日記
6月からの通常運営 #3 教養堂ガーデンあれこれ
レモンの木 さて本格的な梅雨の季節を前に、教養堂ガーデンも整備しました。 レモンの木がこの一年でぐんぐん伸びてきており…
» 続きを読む
-
塾の日記
6月からの通常運営 #2 教室改造計画
©トヨトミサイル 職人的で王道なロックを奏でつづける、ギターパンダさん。 ただでさえ暑いパンダの中、熱く…
» 続きを読む
-
塾の日記
6月からの通常運営 #1 授業再開しました
6月第1週 通常運営再開 みんなを前にして、思う存分授業ができる喜びを噛みしめています。 表情や目を見て、伝えていく充…
» 続きを読む
-
本の紹介
『美しい日本語』金田一春彦先生
教養文庫シリーズを持っている出版社6社が教養フェアを行っています。 「チチカカコヘ」という名前のフェアです。 &nbs…
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com