こんな話 2025年4月24日|木曜日
神奈川県 横須賀 日露戦争 戦艦「三笠」を訪ねて
神奈川県 横須賀市。
日露戦争のターニングポイント、1905年5月日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破った日本の連合艦隊の旗艦「三笠」の記念館を訪ねました。
連合艦隊司令長官 東郷平八郎の像と戦艦 三笠。
第二次世界大戦時の戦艦や巡洋艦よりも小ぶりだとは思いますが、それにしても大きいです。
明治維新から、三十数年でこの戦艦を持つに至ったのはやはり猛烈といえましょう。
Z旗がはためいています。
主砲弾。
主砲の上の指揮所に立ってみましたが、その高さに足がすくみます。
この高さから、司令長官以下、参謀が集まって指揮を執っていたそうですが、波の揺れと砲撃の振動で普通でも落ちそうになります。
水兵さんのハンモック。
大砲の横に吊ったハンモック。
お取込み中、失礼します。
何かお手伝いできることがありましたら……。
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com