こんな話  2017年11月19日|日曜日

教養堂宣言

Ⅰ. 「教養」という言葉を英語ではliberal arts(リベラル・アーツ)という。

Ⅱ.artsは日本語で「芸術」と訳される。

Ⅱ-Ⅰ.「芸術」と訳したのは明治時代の哲学者 西周だが彼も本来の「学問の技術」という意味で造語した。

Ⅱ-Ⅱ.「学問」は「芸術」と同じ意味でもある。

Ⅱ-Ⅱ-Ⅰ.なぜなら学問は芸術的にならざるを得ないからである。

Ⅱ-Ⅲ.数学の証明は禅にも通ずる簡素な美がある。

Ⅱ-Ⅲ-Ⅰ.物理法則にも同じことが言える。

Ⅲ.故に学問は美を志向する。

Ⅳ.liberalは「自由」を意味する。

Ⅳ-Ⅰ.古代ギリシア人が考える「自由」とは奴隷ではない自由を指す。

Ⅳ-Ⅱ.教養を身に付けることが自由の獲得につながる状況がギリシアにはあった。

Ⅴ.古代ローマでは学問は二通りに分かれる。

Ⅴ-Ⅰ.ラテン語でartes mechanicae (アルテス・メカニカエ)「機械的技術」と artes liberales(アルテス・リベラレス)「自由人の諸技術」である。

Ⅴ-Ⅱ.「自由人の諸技術」(アルテス・リベラレス)が今日の「教養」 Liberal Arts(リベラル・アーツ)の語源になる。

Ⅵ.創造的学問を為すには奴隷ではなく自由人である意志を持たねばならないとギリシヤ・ローマは教える。

Ⅶ-Ⅰ.故に創造的かつ自由な思考を持つ真の自由人として歩む為には教養を身に付けなければならない。

Ⅶ-Ⅱ.教養ある自由人として生きる子どもたちの為の塾として此処に教養堂を設立する。

 

2017年11月19日

KEYWORDS

お問い合わせ

top