掲示板
"こんな話" のアーカイブ
-
こんな話
五月雨をあつめて
五月雨を 集めて涼し 最上川 松尾芭蕉は最初、このように詠みました。 ところが実際、最…
» 続きを読む
-
こんな話
愛知県一宮市 葛利毛織の工場を訪ねて
愛知県一宮市木曽川町にある「葛利毛織」(くずりけおり)さんの本社工場を見学しました。 「葛利毛織工業株式…
» 続きを読む
-
こんな話
東京都 豊島区椎名町 トキワ荘を訪ねて
東京都豊島区 椎名町 「トキワ荘ミュージアム」 2021年初秋に訪れました。 中学生の頃、藤子不二雄Ⓐ先生の名作『まん…
» 続きを読む
-
こんな話塾の日記
ウクライナと『ひまわり』
冬期北京五輪が終わり、いよいよ国際政治はウクライナ問題に焦点してまいりました。 学生時代にヨーロッパを周遊した折、東欧…
» 続きを読む
-
こんな話
愛知県一宮市 尾州織物工場を訪ねて
テーラーの黒木さんのお招きで、愛知県一宮市で開催された「尾州織物」の工場見学に行きました。 「尾州」(BISHU)と言…
» 続きを読む
-
こんな話
石川県能登半島 北前船の廻船問屋を巡って
石川県能登半島一周 廻船問屋を巡る旅 2021年の初秋にコロナウィルスが一時収まった頃に巡った取材記です。  …
» 続きを読む
-
こんな話塾の日記
教養堂開塾4周年
本日2022年2月3日、教養堂KYOYODO 開塾4周年を迎えました。 4年前、2018年2月3日 節分の日に、満を持…
» 続きを読む
-
こんな話
「杉原千畝展」命のスギハラビザの実物公開
2021年12月23日から2022年1月9日まで、JR名古屋タカシマヤで開催。 『生誕120周年 杉原千畝展』 命のビ…
» 続きを読む
-
こんな話
全国伝統的工芸品展「KOUGEI EXPO IN AICHI」
愛知県の中部国際空港(セントレア)の国際展示場です3日間限定で開催された「KOGEI EXPO IN AICHI 全国伝統的工芸品展…
» 続きを読む
-
こんな話
教養堂 沿革Ⅰ:2017-2021
これは教養堂開塾前の準備段階から開業後現在までの日々のスケジュールを記録した塾長奥村の愛用手帳です。 筆記具が好きなためアナログで記…
» 続きを読む
-
こんな話
「進々堂」京都百万遍 京都大学北門前
シリーズ「堂々めぐり」 教養堂の「堂」の方に着目。 「堂」がついた屋号は日本に数知れず。 業種も多岐に渡ります。 &n…
» 続きを読む
-
こんな話
「モンドリアン展」三原色の絵
美術の教科書に、大体後ろの方、現代美術あたりに出てくる「例の三原色の絵」。 愛知県豊田市美術館で開催された「モンドリア…
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com