こんな話 2025年4月23日|水曜日
神奈川県 浦賀 ペリー上陸地を訪ねて
神奈川県 横須賀市 浦賀
1853年7月14日(嘉永6年6月9日) 浦賀にペリーが乗った「黒船」がこの地に現れました。
旗艦サスケハナ号とミシシッピ号が蒸気船。
サラトガ号とプリマス号が帆船。
あわせ4隻。
当時は騒然としたことでしょう。
今では穏やかな波の音が時より聞こえる静かな港町です。
泰平の ねむりを さます じょうきせん
たった四はいで 夜も 寝られず
じょうきせん=上喜撰=蒸気船
※上喜撰=宇治茶の高級茶葉のこと
喜撰といえば、喜撰法師で知られます。
わが庵は都の辰巳しかぞすむ
世を宇治山と人はいふなり
(古今和歌集・小倉百人一首)
四はい
※お茶を4杯と4隻の船をかけている
ペリーは太平洋を横断して来たわけではなく、東海岸からアフリカ、インドを経由して中国、琉球を通って来航。
伊藤博文のペリーをたたえる石碑。
1901年に日米友好のため建てられました。
1853年ペリー来航から48年後。
そしてその40年後、1941年日米海戦。
浦賀から京急久里浜線に乗り、横須賀へ。
次は横須賀の「戦艦 三笠記念館」へ。
つづく。
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com