塾の日記 2022年8月3日|水曜日
夏期講習2022 #4 中1はこの夏にバージョンアップを
五月雨を 集めて涼し 最上川
松尾芭蕉は最初、このように詠みました。
ところが実際、最上川を舟下りすると、あまりの急流でイメージを変えたそうです。
ちょうど梅雨の時期にさしかかり、最上川の水流が勢いを増していたと思われます。
そこで推敲したものがこの有名な一句になりました。
五月雨を 集めて早し 最上川
本日も充実の夏期講習でございます。
中1生はこのところずっと英語と数学の予習をば。
一人ずつ個別対応で練り上げております。
細かい所を。
トコトントコトン
トコトンヤレ
トコトンヤレ
トンヤレナァ
中1生は夏休み明けが楽しみです。
千秋中や大口中は9月になったらすぐ2学期中間テストに突入です。
ここで一気に差がつくのです。
1学期に小学校の貯金があってとりあえず成績を維持できた人で、夏にしっかり仕込んでおかないと2学期に降下し始めます。
中学校の勉強の「仕方」をしっかり「バージョンアップ」できている人はむしろここからさらに実力を伸ばし始めます。
楽しみです。
中2の野球部の塾生が言っていました。
「明日、雨なので部活が中止になります。お昼間、自習室に来ます。」
はい、どんどん来てください。
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com