掲示板
KEYWORD "おくたび" のアーカイブ
-
こんな話
北海道 昭和新山と有珠山をゆく
室蘭方面の国道を走っていると突如眼前に現れる「昭和新山」。 その唐突の登場に驚きます。 これがたった数日で隆起したとなると、当時の地…
» 続きを読む
-
こんな話
大阪造幣局を見学して
大阪造幣局は明治4年4月4日に開局。 造幣局博物館近くに、当時の最新機械の硬貨の刻印の圧力機が鎮座しています。 グラバー商会を通して…
» 続きを読む
-
こんな話
大阪府 天満 洗心洞 大塩平八郎の私塾を訪ねて
2024年4月中旬、桜の散り際の頃、大阪 天満橋近くにあるという、大塩平八郎が主宰した私塾「洗心洞」の史跡を訪ねました。  …
» 続きを読む
-
こんな話
中2国語 短歌 石川啄木「不来方のお城」を訪ねて
不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心 石川啄木 中学2年生の国語の教科書に…
» 続きを読む
-
こんな話
みうらじゅんFES マイブームから教養へ
2023年4月に埼玉県所沢市 所沢市民文化センターへ 「みうらじゅんFES in 所沢」 を訪れました。 いきなり「飛び出し坊や」が…
» 続きを読む
-
こんな話
東京都 大手町 平将門の首塚を訪ねて
東京都千代田区大手町。 平日の昼下がりに「平将門」を祀る「将門首塚」を訪れました。 「平将門の乱」で無念…
» 続きを読む
-
こんな話
大阪府堺市 百舌鳥古墳群 仁徳天皇陵・大仙古墳を訪ねて
2019年に世界文化遺産に指定された「百舌鳥・古市古墳群」のうち、「大仙古墳」を訪れました。 5世紀の前方後円墳。 「百舌鳥・古市古…
» 続きを読む
-
こんな話
杉原千畝広場 センポ・スギハラ・メモリアルを訪ねて
名古屋市瑞穂区 「杉原千畝広場」を訪れました。 第二次世界大戦中、ドイツを追われたユダヤ難民に外務省の訓令を無視して人道主義にもとづ…
» 続きを読む
-
こんな話
大分県日田市 咸宜園 広瀬淡窓を訪ねて
桂林荘雑詠 示諸生 広瀬淡窓 作 休道他郷多苦辛 同袍有友自相親 柴扉暁出霜如雪 君汲川流我拾薪 &n…
» 続きを読む
-
こんな話
岡山県高梁市 備中松山 山田方谷を訪ねて
幕末の激動期には全国に無数の私塾がありました。 どんな教育がされ、どのような学問をされていたのか興味が尽きません。 今…
» 続きを読む
-
こんな話
鹿児島県川内市 甑島を巡って
恐竜の化石の発見が近年相次いでいる、8,000万年前の白亜紀の地層と、独特の地形がいくつも見られる島を取材しました。 …
» 続きを読む
-
こんな話
北九州市小倉 森鷗外 旧居を訪ねて
それでこんな家に住んでゐたら、気が落ち着くだらうといふやうな心持がした。 小説 「鶏」 森鷗外 より …
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com