掲示板
KEYWORD "小学生" のアーカイブ
-
塾の日記
小学生 思考力コース 開講から2か月 そして思考力検定へ
小学1年生の塾生さん。 春から教養堂の「思考力コース」で2か月。 もうすっかり慣れて、どんどん意欲的に学んでいます。 …
» 続きを読む
-
塾の日記
小学生コース 曜日によって満席になる日もでてきます。
教養堂の小学生コースも定員制を敷いておりますが、同時間帯での定員制にしております。 2023年1学期 現在では、火曜と金曜日の定員が…
» 続きを読む
-
お寄せいただいた声
数理図形パズル勉強会 参加者様のご感想
教養堂主宰 諌山静香先生の出張授業 「数理図形パズル特別授業」 (2023年3月19日) 当日は快晴の春の陽ざしが鮮や…
» 続きを読む
-
コースのご案内
小学生 思考力コース
2023年春の開設 小学生低学年からの新コース です。 小学生コースの中で指導してきた「思考力プログラム」をより低学年…
» 続きを読む
-
塾の日記
3月19日(日) 図形パズル特別授業 開催 思考力コース開講記念
2023年は教養堂開塾5周年イヤーです。 この一年皆様のご愛顧にお応えしてさまざまな企画を考えております。 まず特別企…
» 続きを読む
-
塾の日記
小学生 週1「思考力コース」プレ開講
新年2023年より、教養堂に新コースを作ることにいたしました。 小学生の「思考力コース」です。 教養堂のこれまでのノウ…
» 続きを読む
-
塾の日記
夕方 陽が落ちるのが早いこの頃
秋深き 隣は何を する人ぞ 隣の客はよく柿食う客だ 柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺 見渡せ…
» 続きを読む
-
本の紹介
『小学生のためのことわざをおぼえる辞典』
「ことわざ」「慣用句」「故事成語」などの知識系は、意識的に学ばないと身につかないジャンルです。 そこを通っていないお子さんは、まった…
» 続きを読む
-
本の紹介
『ズッコケ三人組』と『絵で読む広島の原爆』
『ズッコケ三人組』 ポプラ社 教養堂の棚からひとつかみ、まずはこちらから。 記念すべき第1巻表紙 『それ…
» 続きを読む
-
塾の日記
2025年度「愛知県 県立中高一貫校」入学検査方法の方向性発表
中日新聞 愛知県内版朝刊より抜粋 (2022年7月15日付) 2025年度 県立高校の中高一貫教育の導入の検討部会第3…
» 続きを読む
-
塾の日記
公立高校入試・公立中高一貫校適性検査の分析研究会に参加。
教材会社さんが主催する高校入試の分析研究会に参加してまいりました。 時折、こうした会が催されますが、教養堂ではできるだけ積極的に参加…
» 続きを読む
-
塾の日記
初夏の教室から
だいぶ初夏の陽気といったところで、日中は汗ばむくらいでした。 教養堂ガーデン、今年も整備して新しい種を植えました。 &…
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com