掲示板
-
勉強の話
教養堂の小学生コース⑧ 百人一首
教養堂の小学生国語プログラム 小学生の国語では授業時間が60分1コマの中で、国語の実力向上プログラムと国語の思考力…
» 続きを読む
-
塾の日記
シークヮーサーの苗木を植えてみました。
本日も晴れ。 教養堂の東側花壇をさらに手入れしました。 近所の花木センターに行くと、いろいろな果樹の苗木が売られていま…
» 続きを読む
-
勉強の話
ふとした瞬間にロックな先輩からの名言が目に飛びこむシステム
連休明けに降る五月の雨は心地よいBGM。 本日もテスト勉強会を塾生それぞれ端然として進めております。 朝から降りつづく雨音が通奏低音…
» 続きを読む
-
塾の日記
ひまわりの種を植えてみました。
連休明けからずっと雨が降っていましたが、今日は久しぶりの快晴。 青葉茂れる、風薫る季節となりました。 教養堂に東向きの…
» 続きを読む
-
こんな話
「かかりつけのお医者・行きつけのお店」としての教養堂
かかりつけのお医者さんから 大型連休に入った途端、体調を崩してしまいました。幸い深刻な事はありませんでした。おかげで連休中にゆっくり…
» 続きを読む
-
塾の日記
教養堂開塾 リニューアル #5
大型連休明けに教養堂の外観をさらにさらにMORE&MOREリニューアルします。 今回のリニューアルは教室の前面ガラスの陽射しよけと玄…
» 続きを読む
-
本の紹介
『人生を決めた15分 創造の1/10000』
ゴールデンウィーク中に読んでほしい! もうすぐ大型連休、ゴールデンウィークになります。 教養堂では、中学生にはぜひ1冊は本を読んでほ…
» 続きを読む
-
塾の日記
1万円選書
昨日4月23日のプロフェッショナル仕事の流儀、見てしまいました…。 これはもう本好きにはタマラナイ内容でしょう。 録画…
» 続きを読む
-
本の紹介
『大脱走』
教養堂のほんの紹介、今回はこちら。 『大脱走』米映画1963年 監督 ジョン・スタージェス 10代の男子…
» 続きを読む
-
こんな話
その子に適した部活動、そして部活動占い。
ひそやかな楽しみ、部活動当てゲーム 中学生の子だと特に感じるのですが、所属する部活動ごとに、最大公約数的にある種のパターンがあると感…
» 続きを読む
-
塾の日記
道ばたに黒い筆箱
「道ばたに黒い筆箱が落ちていたのですが、教養堂の生徒さんの持ち物ではないかしら、と思って。」 という電話がかかってきました。 &nb…
» 続きを読む
-
塾の日記
テスト勉強ガイダンス
新学期がはじまったと思ったら、もう4月も下旬。大型連休が控えています。 教養堂に通う子たちの中学校や高校は5月の連休が終わって1週間…
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com