掲示板
KEYWORD "中学生" のアーカイブ
-
塾の日記
NEW
中学生コース 1学期期末テストの勉強会始まりました。
6月に入り中学生は1学期期末テストに向けての特別勉強会が始まりました。 教養堂では、2~3週間前より定期テストに向けての準備が始まり…
» 続きを読む
-
勉強の話
中2に聴かせたい! ロックで学ぶ英語の「will」「未来形」この5曲
ロックで学ぶ英語シリーズ。 いつものことながら、直訳・意訳・飛躍。 今回は未来形 この5曲。 未来形はお…
» 続きを読む
-
勉強の話
中2 ある日の授業前のこと
4月中旬のある日。 本日は中2の授業。 実は教養堂は授業時間の定刻より前におもむろに始まることがあります。 授業ではな…
» 続きを読む
-
塾の日記
春期講習2023 #3 模試の日
教養堂は春期講習、夏期講習、冬期講習と学校の長期休み毎に「講習会」を開催しています。 講習会では実力アップのための内容で授業を構成し…
» 続きを読む
-
勉強の話
中1に聴かせたい! ロックで学ぶ英語の「can」この5曲
ロックで学ぶ英語シリーズ。 いつものことながら、直訳・意訳・飛躍。 今回は助動詞 「can」 この5曲。 …
» 続きを読む
-
塾の日記
高校入試対策全日程終了 終わりの季節
高校入試まであと2日。 本日、日曜日。 9月から毎週末朝から丸1日行ってきた「高校入試対策講座」。 今日で全日程が終わ…
» 続きを読む
-
塾の日記
西部中 テスト勉強会スタート
西部中学校の学年末テスト2週間前に入りますので、本日土曜日から「テスト勉強会」をスタートします。 学年末テストは中Ⅰと中2が対象です…
» 続きを読む
-
塾の日記
公立高校入試・公立中高一貫校適性検査の分析研究会に参加。
教材会社さんが主催する高校入試の分析研究会に参加してまいりました。 時折、こうした会が催されますが、教養堂ではできるだけ積極的に参加…
» 続きを読む
-
勉強の話
中1理科 生物 グッとくる両生類
中1理科の授業では、生物の分類を解説。 脊椎動物では、 魚類 両生類 爬虫類 鳥類 哺乳類 の分類を解説。  …
» 続きを読む
-
塾の日記
布袋中3年生は4月早々にテストがあります。
2022年度は新制度入試の初年度で、各中学校いろいろ例年とは違います。 布袋中の3年生は、なんと4月にテストがあります…
» 続きを読む
-
塾の日記
2022 新中1 中学準備プログラムを少しご紹介します。
教養堂では、現在小学6年生、新中学1年生を対象に「中学準備プログラム」を進めています。 3月の授業では個別進度によって…
» 続きを読む
-
勉強の話
高校入試の準備① 私立過去問を解く前のポイント5つ。
いよいよ私立高校一般入試の時期が迫ってきました。 学年末の最後の定期テストを終えた中3受験生は、私立高校の過去問演習に入っている人も…
» 続きを読む
お問い合わせ
お電話
0587‐74‐78990587‐74‐7899
メール
info@kyoyodo.com