コースのご案内  2024年2月12日|月曜日

小学生コース

    国語    

「文章問題をすらすらできるようになりたい。」

・正確な読み取りができるために文の構造から把握できるようにします。日本語の文法構造をつかむことができれば、後の英語の習得にも役に立ちます。本の読み方、大意の要約の仕方も指導します。

 

「作文・記述がさらさらと書けるようになりたい。」

・概念、定義を大切にし、論理的思考にもとづいた指導を行います。記述、作文専門の教材を使い、個別に添削します。これからますます問われているのが、発信力や表現力ですが、その基本を養成します。

 

「人前で自信を持って発言できるようになりたい。」

・詩や名文、古典の音読、暗唱をします。発表やプレゼンテーションに役に立ちます。

 

 

    算数    

「計算が得意になりたい。」

・低学年には、10の補数概念をたくさんの教材を使って徹底的に養成します。自分で工夫して解く計算を重んじます。

・高学年には、四則計算、小数、分数の計算において工夫する計算を重んじます。速い暗算ができるようになります。

・ノートの書き方、姿勢などから指導します。

 

「文章問題や図形問題をすらすらできるようになりたい。」

・数の概念と幾何学を融合させた「数理教材」を導入しています。

・講師は「数理教材」の研修を定期的に受講しております。

・学年の枠を超えた「思考力教材」を多数あつかいます。

・長い文章問題から、頭にイメージしたり、図を描いたりして、独力で解く力を養成します。

 

「教科書内容を完璧にしたい。」

・教科書の基本、標準、応用問題をお子様に応じて対応しています。

 

「難関大学へ進学をめざしている。」

・小学生の時点で読書の習慣や図鑑辞書類などの調べる学習習慣、知的好奇心を持つことが大切です。教養堂ではライブラリーなどを準備しており塾生だれでも利用できます。

・教科書内容はもとより、応用レベルのテキストをご用意します。普段から思考力を伸ばす教材に触れられます。

・季節講習会では、教科の枠を離れた知的好奇心を刺激する授業や、調べ学習など様々なプログラムを用意しております。

 

 

    英語    

「中学入学前に英語の準備をしておきたい。」

・小学5年生では小学校の英語教科書にもとづいて「発音」「音読」を重視し、発音を聴いて英語が書けるようフォニックスの基礎から指導します。

・小学6年生では中学校の英語教科書にもとづいて「文法」の基礎から指導し、中学で習う「英単語」の書き取りや教科書の「音読」、「和訳」を扱います。

 

このようなお子様には特に向いています。

「知的好奇心を大切にしたい。」

「自分の個性を大切にし育みたい。」

「勉強を好きになりたい。」

「目先の点数ではなく、将来を見越した確かな学力をつけたい。」

「単純作業の問題演習ではなく、思考力を上げる問題に取り組みたい。」

 

対象学年

・小1~小6   

・各学年定員10名

 

指導方法

・個別の学習計画にもとづいた個別の指導をおこないます。

・勉強を楽しく、知的好奇心に変えるようなアプローチを取ります。

 

指導教科

・国語・算数

・英語 (小5・小6で希望される方)  

 

使用する教材

・国語:作文記述教材 読解力教材 思考力教材 一部中学受験教材

・算数:教科書準拠テキスト 思考力問題 数理教材 文章問題 一部中学受験教材

 

コース

・週90分 (週1日・1回90分)……思考力プログラム

・週180分 (週2日・1回90分)……思考力プログラム・国語・算数

・週240分 (週2日・1回120分)……思考力プログラム・国語・算数・英語

 

開講日時

・火曜~金曜日

・16:00~18:30 この時間内で通塾時間を選択できます。

 

思考力検定

教養堂小学生コースの小4~小6生には年間2回ほど、「思考力検定」を実施します。

中学受験や公務員試験問題などにも出題されるような知能検査問題が並び、考える力を客観的に測ることができるテストです。

 

普段から教養堂で行っている、思考力プログラムで十分対応できます。

暗記や知識量だけでは測れない、考えるプロセスを重視した問題に取り組みます。

 

 

 

思考力プログラムで導入している数理教材(立体積木)

 

思考力プログラムで導入している数理教材(平面色板パズル)

 

思考力プログラムで導入している数理教材(ゾムツール)

 

KEYWORDS

お問い合わせ

top